ラーニングネットワークは、アメリカ幼児教育界と強いネットワークを持つ幼児教育専門のコンサルティング会社です。
2025.01.01
グローバル化の進展によって顕在化した顧客需要は「英語」や「学力」といった単品訴求から、「英語を使って学ぶ」「英語以外の能力を育む」「自発的な学習能力を育む」へと変化しています。
こうした顧客需要の変化は、出口としての社会が求める人材像と連動しています。
来年度に向けて市場と顧客が動き始めたこの時期に新たな顧客価値創造の一策として、差別化された学童モデルへの転換をご提案させていただきます。
探究型学習による「主体的・対話的で深い学び=アクティブラーニング」の定義に触れ、新たな顧客価値を創造することで減少する客数を客単価で補うための戦略をご提案いたします。
客単価を上げ、顧客層を広げる手法についても具体例を交えながら解説します。
私たちが現在抱えている社会課題は出生率の低下による少子化問題です。
教育事業における少子化対策は、新たな顧客価値を創造し、客単価を上げることで解決可能です。
説明会では、新たな枠組みを構築するためのロジックについても詳しく解説します。
グローバル化に対応した教育サービスとして、低年齢の子どもからの顧客開発を目的としています。
小学校での英語教育必修化や預かり需要の拡大により英語学童需要は伸長することが見込まれます。
アフタースクールを導入することで経営改善した事例をご紹介させていただきます。
民間の事業者にとっては厳しい状況が続きますが、新たな策を講じることで解決します。
少子化時代の新たなサービスの一つとして、ご一考いただければ幸いです。